フードフランチャイズの口コミ・評判まとめサイト

やどかり弁当FCのクチコミや評判|運営会社の株式会社GLUGとは?

公共法人向けの弁当販売の市場規模は、2015年時点で300億円と言われています。

それに対して一強企業が存在していなかった中、300店舗以上を展開して急成長を見せているのが「やどかり弁当」です。

そこで本記事では、「やどかり弁当」の強みや弱み、評判、口コミについてもご紹介しいたします。

公共法人向け弁当販売のフランチャイズビジネスに興味がある方はぜひ参考にしてください。

飲食に特化した独立・開業メディア
Food's Route(フーズルート)掲載中

人気フランチャイズランキング

順位会社名/ブランド名リンク特徴

WannaEat株式会社

バーチャルレストラン

【ブランド利用無制限】デリバリープラン
「50種類以上」のブランド導入し放題!原価率25%以下・カンタン調理!
利益率"30~40%"の高収益バーチャルレストラン

株式会社TGAL

パフェは別腹

SNSでバズメニュー!超簡単オペレーションです!月間売上479,880円の実績!カフェ/テイクアウト業態におすすめの人気のスイーツブランド

株式会社Pass

Pass Delivery

オーガニック日本茶・アサイーボウルなど20種類以上のブランドを選び放題!

株式会社Globridge

あげたて

「下味」「衣」「ソース」「パッケージ」それぞれにこだわりを持って作られた人気のからあげブランド。簡単仕込み・簡単オペレーションでアルバイトの方でもすぐに回せます。

ダイキチシステム株式会社

やきとり大吉 (店舗借り受け)

【これから開業を検討される方向け】「リース方式 店舗借り受け」で、低コスト開業可能!45年以上愛される地域密着型の『焼鳥ブランド』で安定経営
もくじ

やどかり弁当の基本情報

画像引用元:https://yadoben.com/
スクロールできます
店舗名やどかり弁当
運営会社株式会社GLUG
店舗数305店舗
※2019年8月時点
設立2009年7月22日
資本金15,000,000円
従業員数81名
本社〒106-0044 東京都港区東麻布2-16-3

運営元の「株式会社GLUG」について簡単にご紹介していきます!

株式会社GLUGとは?

株式会社GLUGは、企業向け宅配弁当「やどかり弁当」をはじめとしたデリバリー事業や福祉事業、IT・デザイン、海外飲食事業を展開している企業です。

同社が運営する「やどかり弁当」は、夜のみの営業を行う「居酒屋」「バー」などの飲食店などが、昼間の空いている厨房を有効活用して弁当を作り、企業へ配達するサイドビジネスのパッケージサービスです。

居酒屋やバーなどの飲食店だけでなく、総菜や弁当屋、ホテル、旅館など、さまざまな業態が導入しており、新たな売上と利益を構築すると共に、店舗の周知活動および宣伝、夜の営業への誘致に繋げています。

やどかり弁当の特徴や強み

強み

公共法人を対象としたビジネス

やどかり弁当は、以下のような公共法人を対象に弁当販売を行なっています。

  • 行政機関
  • 公共機関
  • 病院
  • 一般企業

部署単位で注文も多く、効率よく受注・配達ができるのがやどかり弁当の強みです。

さらに、飲食店経営をされる方の場合、お弁当のお客様に本業の飲食店を宣伝し、誘致することもできます。

例えば、夜に営業している居酒屋などの飲食店であれば、昼の空いている時間に弁当屋の営業することで本業と別で収益の増加が見込めますし、本業の収益も相乗効果により増加します。

リピート率ほぼ100%の弁当メニュー

やどかり弁当では飽きずに食べてもらい、リピートしてもらうため、独自開発の豊富なメニューを取り揃えています。

食材は1食あたり40品目以上使用しており、メインおかずには約630、サブメインのおかずには約700、副菜には約480、サラダまたはデザートには約280をバランスよく組み立ていて、毎月新メニューを10種類以上追加しています。

また、野菜を多めにして揚げ物は少なめ、化学調味料などの使用は極力控えるなど、健康と安全に配慮しているので、栄養面やバランス面を気にする女性に特に好評です。

法人を対象としているので、毎日ほぼ同じお客様から安定的にご注文を頂くことができ、安定した売上と堅実な経営を実現することができます。

低リスク

すでに飲食店を経営しているオーナーの場合、店舗の既存設備を活用することで低投資(初期投資330万円~)で事業を始めることができます。

また、本部スタッフによる以下の開業前・開業後のサポートがあるので、業界未経験の方でも安心して経営することが可能です。

<開業前のサポート>

・導入時9日間のスタートアップ研修
・メニューレシピのご提供
・お弁当の食材・包材
・その他お弁当に関わる全て
・顧客開拓

お弁当の作成研修や効率の良い配達ルート作成、チラシやFAXでの営業開拓ノウハウまでサポートを受けることができます。

<開業後のサポート>

1.オープンサポート
2.営業支援
3.FAXDM配信支援
4.採用支援
5.オペレーション改善支援
6.販促支援

オープン後も店舗の状況や目標に合わせたサポートを受けることができます。

座学による研修に加えて、しっかり実地でのOJT研修も充実しているので安心してお取組み頂けます。

成長マーケット

食品宅配総市場規模は、2021年度時点で2兆3985億円まで拡大しており、古いデータにはなりますが、MR向けの高単価弁当市場の市場規模は2015年時点で300億円と言われています。

外食産業の市場規模は右肩下がりにも関わらず、宅配やデリバリー市場は急成長している中、高単価弁当市場には一強企業が存在しません。

そんな中、やどかり弁当は競合の少ない法人向け宅配弁当に特化しており、平均570円と言われているサラリーマンのお昼代に合わせた価格設定をしているので、ブースト状態の中事業を始めることができます。

やどかり弁当FC加盟者の評判・クチコミ

加盟者口コミ

やどかり弁当は、一般の消費者ではなく企業向けのサービスなため、残念ながらユーザーの口コミは見つかりませんでした。

ここではやどかり弁当にFC加盟しているオーナーの実際の評判・口コミをいくつかご紹介します。

小貝川河畔のお弁当 (茨城県取手市)

Q.検討したキッカケを教えてください。

まず、私はやどかり弁当を副業ではなく、本業として取り組んでおります。
東京都内での弁当販売を一切やめて、やどかり弁当を始めました。正直、副業ではもったいないお仕事だと考えています。

Q.やどかり弁当を選んだ理由を教えてください
「やどかり」というネーミングはさておき、本部のスタッフ様もデザインもお弁当も皆センスが良いです。
また、栄養士の方の熱意に心打たれました。あと、営業の方に夢を見させてもらった、というのも理由でしょうか。

Q.取り組む前に不安だったことを教えてください。
一点の曇りもなく、始めました。本当に全く不安はありませんでした。
何一つ胡散臭くないお仕事であり、正々堂々と出来て嬉しいです。


Q.オープンしてから感じたことを教えてください。
多くのお客様から「おいしかったです」と言ってもらえるのがとても嬉しいです。
トレーナーの方の的確なアドバイス通りに行動すれば、そこに成功への近道があります。
献立表をお届けすると、本当にお客様皆、喜んでくださいます。求められているのを実感できます。

引用元:https://yadoben.com/voice-kokaigawa.html

坂戸にっさい弁当(埼玉県坂戸市)

Q.検討したキッカケを教えてください。  

本業と合わせて、事業をもう一つやりたいと考えていたからです。

Q.やどかり弁当を選んだ理由を教えてください
地域密着のお店として、これなら相乗効果を実現できるのでは、と思ったためです。

Q.取り組む前に不安だったことを教えてください。
原価率が高いため、儲けを出すまで売れるかが心配でした。

Q.オープンしてから感じたことを教えてください。
最初は不安もあったし、損益分岐に関しては、仕込みに当初の予想以上に時間がかかってしまう為、事前の情報よりは大変で、リスクが思っていたよりも大きいかなと感じた。ただ、味は喜ばれているし、当初の目的としていた「相乗効果」(お弁当の顧客を本業の店舗集客につなげること)は出てきています。

引用元:https://yadoben.com/voice-sakado.html

飛騨のお弁当(岐阜県飛騨市)

Q.検討したキッカケを教えてください。
飲食店で安定した収入を確保が可能という点です。

Q.やどかり弁当を選んだ理由を教えてください
ヘルシーな弁当で尚且つ毎日日替わりで、女性に好まれるとイメージ出来たからです。

Q.取り組む前に不安だったことを教えてください。
本当に注文が来るのか不安でした…。

Q.オープンしてから感じたことを教えてください。
お弁当の内容は味付けが良く好評です。
チラシを配ったりして宣伝すれば、ちゃんと注文が来ることが判りました。

引用元:https://yadoben.com/voice-hida.html

加盟者の声を見てみると、やどかり弁当に可能性を感じて参入を決意するものの、実際に注文が来るのか、儲けは出るのかとオープン前に不安を感じてしまうようです。

しかし、実際にオープンしてみると、

・お弁当の顧客を本業の店舗集客に繋げられた
・本部のアドバイス通りにしたら注文がしっかり来ることがわかった

など、ポジティブな意見に変わっているようです。

やどかり弁当フランチャイズの開業資金と収支モデル

「やどかり弁当」の開業資金の目安は以下の通りです。また、「やどかり弁当」にフランチャイズ加盟した場合、以下のような月次収支が期待できます。

あくまでも目安ですので、金額が上下することもあります。

<開業資金の目安>

導入コンサル費330万円 (営業支援、商圏購入、計9日間研修などを含む初期費用)
メニューコンサル費12万円/月
保証金20万円
登録料30万円
参照元:https://fc-owners.com/franchise/brand-detail?b=509

<収益モデル>

日次平均販売個数 210個
月間平均売上180万円
月間平均営業利益42万円
参照元:https://fc-owners.com/franchise/brand-detail?b=509

この「やどかり弁当」の収支モデルを参考にすると、月間の平均売上高が180万円。
ここから支出を引いた42万円が営業利益として見込めます。

42万円×12ヶ月がフランチャイズオーナーの年収とすると、この営業利益から見るオーナーの年収は約500万円となります。

やどかり弁当の将来性

20代~50代のビジネスパーソンを対象に、「職場の机で昼食を食べている人はどのくらいいるのか」という調査を行ったところ、「自分の机で食べている(いつも+食べることが多い+たまに)」と回答した人は全体の63.9%を占めました。

出典:朝日大学マーケティング研究所

一方、職場の机で昼食を食べる際の不満として挙がったのが、

・選ぶメニューが偏っている(34.0%)
・栄養バランスが悪い(27.8%)
・野菜の摂取量が足りない(26.5%)

といった、もっと健康的な昼食を摂りたいという意見が大半です。

男女別でみると、男性の場合は

・価格を気にして自由にメニューが選べない
・価格に見合った味や量のメニューが少ない

など価格に関する回答が多く、女性の場合は

・飲食などに利用できるお店が少ない、混雑する
・一緒に食べる相手を自由に選べない
・独りで自由に行動できない

など環境に関する回答が多いです。

こうした企業や病院、役所をメインの宅配先としている「やどかり弁当」は、上手くそこで働く人々のニーズを抑えた弁当を提供しているので、安定的にリピートしてもらうことができます。

また、MR向けの高単価弁当市場の市場規模は2015年時点で300億円と言われていて、それに対して高単価弁当市場には一強企業が存在しません。

まだまだ参入する余地のあり、将来性のある市場と言えるでしょう。

まとめ

やどかり弁当は、低投資・低リスクで始められ、安定的なストック収益を得ることができるフランチャイズ事業であることがわかったと思います。

特に夜の営業を行なっている飲食店のオーナーにとっては、本業と別のサイドビジネスとしておすすめです。
この記事では解決できなかったフランチャイズの疑問や不安に関しては、ぜひやどかり弁当のHPを参考にしてください。

シェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる