フードフランチャイズの口コミ・評判まとめサイト

からあげ割烹 福のからFCのクチコミや評判|運営会社の株式会社 シオ井とは?

2020年の飲食における最大のトレンドの一つが、からあげの流行です。

テイクアウトのから揚げ専門店のほか、コンビニエンスストアや和食・中華レストランなども、から揚げを商品開発し販売しています。

からあげブームともいわれる状況の中で、フランチャイズにおいてもからあげのテイクアウト専門店は人気銘柄です。

そんななか、この記事で紹介するのはからあげ割烹福のからです。

他ブランドとの競争が激化するなかで、から揚げ割烹福にはどのような面で勝算を計算できるのでしょうか?

この記事では、下記を中心にご紹介します。

  • からあげ割烹 福のからの基本情報
  • からあげ割烹 福のからの強みや特徴
  • 加盟者からのクチコミや評判

飲食に特化した独立・開業メディア
Food's Route(フーズルート)掲載中

人気フランチャイズランキング

順位会社名/ブランド名リンク特徴

WannaEat株式会社

バーチャルレストラン

【ブランド利用無制限】デリバリープラン
「50種類以上」のブランド導入し放題!原価率25%以下・カンタン調理!
利益率"30~40%"の高収益バーチャルレストラン

株式会社TGAL

パフェは別腹

SNSでバズメニュー!超簡単オペレーションです!月間売上479,880円の実績!カフェ/テイクアウト業態におすすめの人気のスイーツブランド

株式会社Pass

Pass Delivery

オーガニック日本茶・アサイーボウルなど20種類以上のブランドを選び放題!

株式会社Globridge

あげたて

「下味」「衣」「ソース」「パッケージ」それぞれにこだわりを持って作られた人気のからあげブランド。簡単仕込み・簡単オペレーションでアルバイトの方でもすぐに回せます。

ダイキチシステム株式会社

やきとり大吉 (店舗借り受け)

【これから開業を検討される方向け】「リース方式 店舗借り受け」で、低コスト開業可能!45年以上愛される地域密着型の『焼鳥ブランド』で安定経営
もくじ

からあげ割烹 福のからの基本情報

引用元:http://www.fukuraya.net/fukunokara/
スクロールできます
店舗名からあげ割烹 福のから
運営会社株式会社シオ井
店舗数57店舗
設立2003年6月11日
資本金1,0000万円
従業員数350名(パート・アルバイト含む)
本社〒102-0083 東京都千代田区麹町4-7-2Daiwa麹町4丁目ビル5階

 からあげ割烹福のからを運営する株式会社シオ井について解説します。

株式会社 シオ井とは?

株式会社シオ井は、「からあげ割烹福のから」の運営・FC展開を中心とした事業を展開する企業です。

2011年5月1号店オープン以来着実にファンを増やし続けており、現在も関東を中心に店舗数を拡大しています。


近年増えている競合店(からあげのテイクアウト専門店)との比較でいえば、福のからには以下の特徴があります。

  • 外はカリっと中はふわっとおいしく焼きあがったからあげ
  • 豊富なメニュー(各種お弁当・焼き鳥など)
  • 高級料亭のような上品なたたずまい
  • 商品の価格が安く、ボリュームも多い

からあげという老若男女が好むアイテムを、ベストな味・価格で提供しているのが株式会社シオ井です。

なお、株式会社シオ井は他に飲食店コンサルティングや環境関連機器の販売事業もおこなっています。

からあげ割烹 福のからフランチャイズの特徴や強み

強み

フランチャイズ契約をする際には、メリットを知ることが重要です。

特に、から揚げのフランチャイズチェーンは、多くのフランチャイズ本部があるため、メリットを比較検討することで成功確率が高まります。

この章では、からあげ割烹 福のからにフランチャイズ契約をするメリットをご紹介します。

ローコストでの営業が可能

「福のから」は、少ない初期費用で開業できるフランチャイズビジネスです。

その理由は、以下のとおりです。

  • 初期費用の安いレンタル費用が選べる
    レンタル費用の場合、初期費用320万円(加盟金300万円+研修費20万円)のみの初期費用で開業できます。
  • 少ないスペースでの開業が可能
    7坪程度の少ないスペースで営業できるため、物件の取得費や維持費を抑えられます。
    (レンタルプランの場合は、物件取得費がかからない代わりに月々レンタル料がかかります)
  • 1人でも開業できる
    作業がマニュアル化されているため、1人でも営業が可能です。

初期費用の安さはテイクアウト専門からあげ店に共通してみられる特徴です。
なかでも、福のからはレンタルプランや既存店を買い取って運営できるプランがあるため、初期費用を大きく軽減できます。

最大2か月間の充実した研修

福のからでは、14~2か月間の研修期間を設定しています。
研修期間に、オペレーションやテストキッチンでの調理を学び、オープンに向けて万全の態勢を整えます。


研修期間の長さは習熟度合いによって異なり、経験者の方などは短期での研修完了も可能です。

一般的に、からあげフランチャイズの研修期間は1週間程度に設定されています。


研修期間の短さは参入障壁が低いことを意味しますが、事業を運営するにあたって必要な経営やマーケティングなどの知識を十分に学べないことにもつながります。

福のからでは、からあげの調理法だけではなく、マーケティングや経営に関しても知識を得たり相談したりできます。

現場経験を積んだSVに相談できる

福のからのSVやエリアマネージャーのなかには、もともと直営店の店長として店舗の運営を任されていた方もいます。

店長としての実務経験のある方からの指摘やアドバイスは、未経験の方よりも具体的で、説得力が感じられるでしょう。

オーナーや店長同士の交流も盛んであるため、店舗を運営しながらご自身の技術やスキルを高められます。

不況に強い

からあげの大きな魅力は、安価においしい料理を提供できることです。


例えば牛肉や魚介類などは、仕入れ値と味の良さが比例するため、顧客満足度の高い商品を低価格で提供するのは難しいです。

鶏のからあげは、おいしいタレを作りあげ時間などを一定に保てば、おいしいメニューの安定供給が可能です。
したがって、福のからのように調理の手順がきちんと整ったフランチャイズ店舗に加盟することが大きなアドバンテージになります。

からあげ専門店が最初に注目され大躍進を遂げたのがリーマンショック当時、そしてからあげブームとして注目されているのが2020年のコロナ禍という事実は、不況への強さを表しています。

からあげ割烹 福のからフランチャイズの弱みはあるのか?

弱み

 福のからは、リスクが少なくヒットの予感が高いフランチャイズのように見えます。
では、全くリスクや懸念点はないのでしょうか?

この章では、福のからのリスク・デメリットを3つの観点からご紹介します。

競合店が急増中

2018年から2020年にかけての2年間で、からあげ専門店の数が急増しており、2年間での伸び率は41%にも上ります。そして、店舗数は継続して増え続けています。

また、からあげ専門店と競合するのは同じ業態のライバル店だけではありません。
コンビニやスーパーマーケットでもお惣菜のからあげを販売しているためです。

需要が大きく伸びているとはいえ、競合が増えると競争も厳しくなります。
将来の展開や売上見込みについて慎重に検討をする必要があります。

運営・経営の力を身につけなくてはならない

競合店が増えるなかでも成果をあげるには、マーケティングや売上・経費管理が重要な要素になります。

本部からのサポートもありますが、受け身の姿勢だけではなかなか大きな成果をあげられません。


からあげを揚げるだけではなく、フランチャイズオーナーとしてのスキル・知識をしっかりと身につけて運営する力が必要とされます。

体力的な負担がかかる

オーナーさんご自身が店頭にて作業をする場合、体力的な負担も考えなくてはなりません。
油を使用する調理を長時間続けるのは、想像以上に大変なものだからです。

平均値として福のからでは、1店舗につき4~5名のスタッフ(パート・アルバイト)を雇用します。

オーナー様ご自身の負担を考えるか、人件費の抑制を重視するかによっても異なりますが、少なくともオーナー様自身に過度の負荷がかからないように注意しましょう。

からあげ割烹 福のからFC加盟者の評判・クチコミ

加盟者口コミ

唐揚割烹福のからを運営する際に最も参考になるのは、既存店オーナーからの評判や口コミです。
実際の口コミを3件チェックしてみましょう。

1 現在営業中の直営店を譲って頂けるのでリスクが少ない。
2 3年の期間を上限としてレンタル契約で実施できるため、安価な開業資金で開業が可能な点。
3 本部に研修施設を併設している等、サポート体制が充実している。

引用元:https://www.franchise-kuchikomi.com/franchises/352/support/36

福のからに加盟される方の多くは未経験者の方です。
したがって、研修やフォローの制度が整っていることが大きな安心感につながります。

確立されたブランドバリューと安心感が最も魅力に感じている点。
また、店舗のデザインは誰もがひきつけられ、地域との密着ができそう。
人材育成がどのくらい上手くいくのかにもよるが、見通し良く事業が推進できそう。

引用元:https://www.franchise-kuchikomi.com/franchises/352/support/690

からあげ専門店フランチャイズは、まだ圧倒的な力をもった大型チェーンが存在しません。
そのなかで、福のからは高級感のある店構えや高品質なお弁当によってブランド力を高めています。

ディスプレーがきれいです。高品質な店構えが気に入った。
組織というより個人経営を支援しているようだ。雰囲気が良ければ収益性は上がると思う。
特に駅前に構えれば最高の立地と思う。
やりがいのありそうなフランチャイズと言える。

引用元:https://www.franchise-kuchikomi.com/franchises/352/support/691

低予算からでも参加できることや、すでに成果の出ている既存店を活用できることなどは、個人の加入者の大きなメリットになります。

総合すると、まだ年月の浅いブランドではあるものの、本部の経営姿勢への安心感に好印象をもっている方が多いようです。

からあげ割烹 福のからフランチャイズユーザーの評判・クチコミ

ユーザー口コミ

一般の消費者が福のからに対してどのようなイメージをもっているのかについても確認をしておきましょう。


特に、からあげのように急激に伸びている商材・サービスの場合、お客様の満足度により一過性のブームで終わるのか長期的にヒットが続くのかが別れます。

福のからは、だし醤油・塩こうじ・にんにくの味付けがあります。
また、期間限定の味付けもあり、とてもラインナップが豊富です。
福のから本部では年間24の新商品を投入しており、商品開発力に定評があります。

からあげと並んで人気が高いのは、お弁当です。
特にとり五目ごはんは消費者から人気があります。

お弁当やからあげのコスパの良さに対しても好意的な口コミが散見されます。

コンビニのお弁当と大きく変わらない価格設定がされています。

からあげブームの最中ということもあり、消費者から高い注目を集めています。
悪い口コミは全くと言ってよいほど見られず、今後ますます認知度が高まるのではないでしょうか。

からあげ割烹 福のからフランチャイズの将来性

 テイクアウトのからあげ専門店の市場は、今後間違いなく競争が激しくなります。


そのなかで、福のからがどのように市場から評価されるのかが大きな争点になるでしょう。

ポジティブな要素は3点あります。

  • 本部側がリスクを取って積極的に事業を展開していること
    本部が直営店をFC加盟オーナーに譲り渡す仕組みにより、物件選定のリスクが軽減されます。
  • ブランディングを強く意識していること
    急増しているからあげ専門店のなかには、店舗の外観や容器の質にこだわっていないブランドも多いように見えます。
    福のからは、清潔感・高級感のある店舗展開をしています。
    したがって、競合店が増えても優位性を保てるでしょう。
  • 多彩なラインナップ
    焼き鳥などの唐揚以外のメニューや、お弁当・おにぎりの提供などを提供しているため、昼食・夕食・お惣菜などあらゆる用途に対応できます。

一方、ネガティブ要因となりうるのは、以下の点です。

  • 大手の本格的参入
    和民やガストなど巨大な規模の企業が、フランチャイズ本部としてからあげ専門店を展開しています。
    資本力が非常に高く出店ペースが非常に速いため、脅威となりうる存在です。
  • 仕入れリスク
    世界的な需要の拡大により、鶏肉の仕入れ値が上昇しています。
    供給体制が十分に整った場合でも、鳥インフルエンザや口蹄疫などの価格上昇要因もあります。
    仕入れ値が上昇した時に、本部がどのような対応を取れるのかについても確認しておくべきでしょう。

福のからは、初期費用を早期回収できる可能性が高いため、低リスクのフランチャイズであるのは事実です。

まとめ

福のからは、テイクアウトのからあげ専門店です。
2021年7月時点では、約50店舗のほとんどが関東地方に立地しています。

福のからの特徴は、高級感・清潔感があることです。
ボリュームがありコストパフォーマンスに優れている点でも、消費者から支持されています。

また、フランチャイズ加盟の面でも、320万円から加盟できるのは初期費用を抑えたい方にとって大きなメリットです。


低コストでの運営も可能なので、経営やマーケティングノウハウを身につけたうえでチャレンジすれば、低リスクであるといえるでしょう。

福のからについての詳しい情報を知りたい方は、フランチャイズ説明会への参加がオススメです。


SVの方に対して直接質問をできるので、不安点・疑問点を解消できます。

シェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる