フードフランチャイズの口コミ・評判まとめサイト

から揚げの天才FCのクチコミや評判|運営会社のワタミ株式会社とは?

テリー伊藤さんをアイキャッチにし、他社では真似できない知名度と集客効果、また1個60gで99円という低価格なから揚げが注目されている「から揚げの天才」。

唐揚げグランプリでは「金賞」を受賞するなど味にも定評があります。

また近年、唐揚げ専門店のフランチャイズ経営は、

  • 原価率の低さ
  • 初期投資の安さ
  • 常に幅広い層に人気があり、景気やブームに左右されない
  • オペレーションの把握が容易なので未経験でも手が出しやすい

などの理由から、多くの独立開業を目指す方から注目されているビジネスモデルです。

そこで本記事では、「から揚げの天才」のフランチャイズオーナーになりたい方に向けて、から揚げの天才の強みや弱み、評判、口コミについてご紹介しています。

これから唐揚げ業界でフランチャイズビジネスを始めたい方はぜひ参考にしてください。

飲食に特化した独立・開業メディア
Food's Route(フーズルート)掲載中

人気フランチャイズランキング

順位会社名/ブランド名リンク特徴

WannaEat株式会社

バーチャルレストラン

【ブランド利用無制限】デリバリープラン
「50種類以上」のブランド導入し放題!原価率25%以下・カンタン調理!
利益率"30~40%"の高収益バーチャルレストラン

株式会社TGAL

パフェは別腹

SNSでバズメニュー!超簡単オペレーションです!月間売上479,880円の実績!カフェ/テイクアウト業態におすすめの人気のスイーツブランド

株式会社Pass

Pass Delivery

オーガニック日本茶・アサイーボウルなど20種類以上のブランドを選び放題!

株式会社Globridge

あげたて

「下味」「衣」「ソース」「パッケージ」それぞれにこだわりを持って作られた人気のからあげブランド。簡単仕込み・簡単オペレーションでアルバイトの方でもすぐに回せます。

ダイキチシステム株式会社

やきとり大吉 (店舗借り受け)

【これから開業を検討される方向け】「リース方式 店舗借り受け」で、低コスト開業可能!45年以上愛される地域密着型の『焼鳥ブランド』で安定経営
もくじ

から揚げの天才の基本情報

画像引用元:https://watamishopsearch.jp/fc/
店舗名から揚げの天才
運営会社ワタミ株式会社
店舗数105店舗(2021年6月現在)
創業昭和59年4月
設立昭和61年5月
資本金4,410,000,000円
従業員数1,902人(グループ計)
本社〒144-0043 東京都大田区羽田一丁目1番3号

運営元の「ワタミ株式会社」について簡単にご紹介していきます!

ワタミ株式会社とは?

ワタミ株式会社は、日本基盤で主に「和民」や「から揚げの天才」をはじめ、主に外食産業を事業展開している企業。

同社が運営する「から揚げの天才」は、ワタミが30年以上培ってきたから揚げのノウハウと、実家が玉子焼き屋を営むテリー伊藤氏のノウハウをかけ合わせた店舗です。

看板メニューは、1個99円(税別)の60gの拳サイズの大きな本格から揚げと、テリー伊藤氏が監修した1本650円の本格玉子焼き。また、イートインで199円のハイボールを提供しており、”ちょい飲み需要”にも対応しています。

から揚げの天才フランチャイズの特徴や強み

強み

ターゲット層が幅広く、流行や景気に左右されない

日本人の年間から揚げ消費量は400億個以上(2020年時点)と言われています。

画像引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000043730.html

実際から揚げは、「好きなお弁当のおかず」のランキングでは必ず3位以内に入ってくるほど人気。またお弁当だけでなく、ランチ・夜ご飯・お酒のおつまみにも合うため年間を通してニーズがあります。

さらに女性の社会進出が進んだことで共働き世代が増加し、揚げ物は後片付けが面倒臭いということもあり、揚げ物をしない家庭が増えてきました。その上一人暮らしの方だと「一度も家で揚げ物をしたことがない」という人も少なくありません。

つまり、唐揚げは高い需要があるのに家では作らないので、「から揚げの天才」のような気軽かつ安価に美味しいから揚げが購入できる専門店は、一年を通して高い需要があります。

初期投資・運用コストの低さ

「から揚げの天才」では、独立開業を目指す多くの方がFC出店しやすくなるよう、初期費用が従来の約半額である「999万円出店モデル」というのものを開発しました。

この出店モデルを実現できた理由として、これまでの居酒屋業態が乗降客数の多い駅前の一等地に出店していたところを、「から揚げの天才」では家賃が高い地域を避けた住宅地やベッドタウンにある商店街を主戦場にしているからです。

また「から揚げの天才」の店舗面積は、約10坪の敷地に4席のイートインスペースを設けているタイプが標準的で、省スペースで開業可能かつ2人でオペレーションできるので運営コストも抑えられます。

投資回収期間が早い

「から揚げの天才」では、すべての店舗において「店舗面積約10坪で月商500万円」の目標を大幅に達成し、オープン店舗初月の平均は月商1000万円以上と発表されています。

飲食店の投資回収率の目安が20%と言われている中、「から揚げの天才」の投資回収率は圧巻の50%のため、投資回収はなんと2年で済みます。

この投資回収率を実現できたのは、FLRコスト(材料費・人件費・家賃)を抑えながら高い売上を出せたためです。

オペレーションの把握が容易

卵焼きを作る様子
画像引用元:https://nikkan-spa.jp/1730542/2

「から揚げの天才」の基本メニューはから揚げと玉子焼きで、包丁を持つのは玉子焼きを切るときだけ。その他調理も、味付け済みの鶏肉を”揚げる”、玉子焼きを特注機材で簡単に”焼く”だけの超シンプルオペレーション。

シェフが不要で高校生や主婦を主戦力に運営できるため、採用コストや人件費も大幅に削減可能です。

また、FC店オーナーが安心して運営できるように、以下の本部サポートも受けられます。

<開業前サポート>
◎加盟時店舗管理者研修(対象2名・2週間)
 ・店舗運営に関するノウハウのご提供(本部にて5日間)
 ・店舗オペレーションのレクチャー(直営店にて5日間)
◎開店前研修(1週間) 実際の店舗にてオペレーションをレクチャー
◎アルバイトスタッフには5日間の研修

<開業後サポート>
◎開店直後のフォローアップ(1週間) 本部社員が開店後も店舗にて運営フォロー
◎スーパーバイザーによるサポート 2ヶ月に1回定期巡回を行い、現場の状況を確認の上、 課題や売上向上の提案

デリバリーサービスも展開

「から揚げの天才」では、フードデリバリーサービスを活用しないで済むように、店舗敷地内にデリバリー部隊を待機させています。

フードデリバリーサービスを活用してしまうと、加盟店は30%~40%の手数料を取られてしまいます。そのため、せっかく売れたとしても多くの利益を持っていかれてしまうため、なかなか儲かりません。

「から揚げの天才」であれば、自社で注文~配達まで一貫して行っているので、デリバリー需要の高まる近年でも利益をしっかり確保することができます。

他店との差別化

「から揚げの天才」では同業のライバルとの差別化を図るため、以下の3つの取り組みを行っています。

  1. 味を自由にカスタマイズできるお弁当システム
  2. グラム売りではなく個数売り
  3. ”作り置き”ではなく”揚げたて”

①味を自由にカスタマイズできるお弁当システム

ほとんどのお弁当チェーン店では、具を自由にカスタマイズした注文ができません。また、それに対応しようとすると、入れ間違いや入れ忘れが起こってしまい、客とトラブルになってしまいます。

しかし「から揚げの天才」では、赤・白・黒の味を自由にカスタマイズすることができ、なおかつ入れ間違いや入れ忘れが起こらないオペレーションを確立しています。

画像引用元:https://karaagenotensai.com/concept/

②グラム売りではなく個数売り

から揚げ専門店の多くはグラム売りしているケースが多いですが、「から揚げの天才」では1個単位でから揚げを販売しています。

グラム売りだと分量がイメージしづらいのに対し、「から揚げの天才」では個数売りにすることで「から揚げ1個が99円(60g)」と、顧客がわかりやすく買い求めしやすくなっています。

③”作り置き”ではなく”揚げたて”

テイクアウト専門店が扱うから揚げは作り置きが一般的です。しかし、「から揚げの天才」は “揚げたてのから揚げ”をコンセプトとしており、熱々の状態でから揚げを提供しています。

圧倒的な集客力と高い来店頻度

「から揚げの天才」には同業には無い以下の強みがあるため、圧倒的な集客力と高い来店頻度を実現できます。

・「テリー伊藤」という著名人がブランドキャラクター
・店舗自体がテレビやラジオなどのメディア露出多数
・開業後はテリー伊藤氏の来店イベントによる販促活動のフォロー
・ワタミが30年間以上培ってきた運営ノウハウとブランド力を使える
・低価格だから何度でも気軽に使える安心感

テリー伊藤氏の来店イベントの様子
画像引用元:https://wizbiz.jp/SeminarDetail.do?sid=1425

このように「から揚げの天才」には多くの強みがあるため、独立開業後は安定して運営することができ、また収益にも期待が持てるでしょう。

から揚げの天才フランチャイズの弱みはあるのか?

弱み

正直なところ、「から揚げの天才」のフランチャイズに弱みという弱みはありません。

加えて、「から揚げの天才」は現状に満足せず、長く愛されるから揚げチェーンであるために、次から次へと施策を打っています。

例を挙げると、

・デリバリー需要に合わせて自社のデリバリー部隊を設置
・顧客に待たせることなく商品を渡せるようにネット予約機能を導入(今後はネットでの事前決済機能も検証予定)
・東京都文京区にある「郁文館夢学園」の学生向け食堂に出店

などです。

こうした取り組みや先述した多くの強みが「から揚げの天才」にはあるので、飲食業界で独立開業を考えている方にとって、開業を検討すべきビジネスモデルと言えるでしょう。

から揚げの天才フランチャイズユーザーの評判・クチコミ

ユーザー口コミ

残念ながら「から揚げの天才」のフランチャイズ加盟者の評判・口コミはありませんでしたが、実際に独立したオーナーの様子は以下の動画にて見ることができます。

ここではFC店を利用しているユーザーの実際の評判・口コミをいくつかご紹介します。

※今回ピックアップした評判・口コミは贔屓・偏ったものではなく、公平な視点で選んだものです。

「から揚げの天才」フランチャイズ店に関する、利用ユーザーの口コミ全体を見たところ、

・味をチョイスできるので色んな味を楽しめて嬉しい
・夕飯を作るのが面倒な時にすごく助かるし美味しい
・期間限定メニューが次々と出ていて、どれもかなり美味しい

といったポジティブな意見ばかりが伺え、ネガティブな口コミはあまり見られませんでした。

特に期間限定メニューを絶賛する口コミが多く、期間限定メニューが出るとついつい足を運びたくなるようで、リピート客の多さも伺えました。

画像引用元:https://karaagenotensai.com/

から揚げの天才フランチャイズの将来性

「から揚げ」は時代・景気に左右されない国民食であり、加えて、

・共働き世帯や単身世帯の増加、女性の社会進出により家庭で揚げ物をしない傾向が強まっている
・から揚げ市場の半分以上を占めるほどテイクアウト需要が高い

という理由もあり、今後も順調な業界と言えるでしょう。

またワタミは現在、120億円規模の資本支援を政策投資銀行に申し込んでいて、2022年を皮切りに焼き肉・FC業態の出店加速、宅食事業の強化、海外市場への再挑戦を進めるために動いています。

「から揚げの天才」に関しても、今後出店を加速し、2022年3月までに300店への拡大を目指す方向で進んでいます。

今後、たこ焼きでいう「築地銀だこ」のように日本を超えてグローバル展開し、から揚げ業界No.1になる可能性が十分高いので、将来性のあるビジネスモデルと言えるでしょう。

まとめ

数ある飲食業界の中でも、「原価率」「初期投資の安さ」「常に幅広い層に人気があり、景気やブームにされない」「オペレーションの把握が容易」という観点からから揚げ業界は非常に魅力的。

またそのなかでも、「から揚げの天才」はワタミグループ × 伊藤テリーで知名度抜群、そして味も確かなので新規客が多いだけでなくリピート客も多いです。

なので以下に当てはまる方は、

・景気の波に左右されず、安定収益可能なビジネスモデルで開業したい
・すでに事業展開しているが新たな事業の柱を探している
・コストを抑えて開業したい

ぜひフランチャイズ加盟し独立開業をしてみてはいかがでしょうか。

シェアする
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる